2022/01/10
【プレミアム酵素ファスティングの醍醐味と水断食ダイエットの相違】
?ダイエットやファスティング(断食)の捉え方で、失敗されないように私が気をつけていること
『3日間で2~3キロ痩せちゃったの!』と言われて喜ばる方がいた時に、あぁリバウンドするダイエットのお話だと私は個人的に思ってしまいます
・私の推奨するダイエットとは単なる目先の体重ダウンではなく、若く柔軟なカラダ作りを目的とします
内容は、簡単
・内臓を休めながら体内疲労を引き算し、内臓負担のないものを与え健康と元気を引き出すお話
・体重減少も不健康に落ちては意味がありません
・余分に蓄えてしまったものがある方が健康の為、毎日のメンテナンスの為にとプレミアム酵素を飲まれた上で、更に何度か繰り返したファスティング(断食)なら『不要な体重分の減少』は望む結果となり現れると考えます
また、重い体調不良や急遽の時のプレミアム酵素ファスティングは内臓リフレッシュには最適ですので、1~2週おきや、1ヶ月おきに繰り返しますし、長期したりもひとつの方法です
必要なものも随時足しながら、柔軟にします
ですから、はじめの3日間くらいはスターターのような準備期間のような存在として自分は捉えています
解決ではありません
注意しなくちゃは……
ダイエットの意味が『一時的な体重減少』なのか、『体の不具合(体内老化)の引き算(ダイエット)』なのかだと感じます
後者はリバウンドせず、食べていても太りにくくなります
吸収の落ちたカラダは逆に必要を取り込めやすく
まるで、赤ちゃんみたいな若い体作りだなぁと感じます
プレミアム酵素の3日間ファスティングの醍醐味は、体重制限がキモなのではなく
苦しくない、リバウンドしにくい体内不良改善ダイエットです
そして、オマケがあとからついてくる仕組み
内臓休めのあとに、復食期間もきちんと経て、変わっていく基礎代謝効率で、次第に体脂肪が燃えるという内からの若返りのような仕組みだと考えます
その為、体脂肪が燃えるからリバウンドのないことが利点です
何故、リバウンドが少ないのかは、根本的に体を改善しているからです
リバウンドするお客さまがもしいたなら、何故かと考えると簡単
1キロの体脂肪をエネルギーに換算すると7200キロカロリーが減ったことに
1キロなら4日間
2キロなら8日間断食したことになりますが
容積にするとペットボトル4本分の脂肪です
もし、本当に体からそれらが取り除かれていたとしたら、大変なことではないでしょうか?
落ちた体重の正体は、体脂肪ではく、炭水化物にくっついてる水分です
ボクサーや競技の前になら、分かりますが……ね
体脂肪の減少はほとんどなく
蓄積されている糖質グリコーゲンの水分子や筋肉や肝臓に存在する水が出ただけのドライフラワー現象ですから
3日のあと復食をしながらまた継続したり、後から振り返ると徐々に落ちてきたなどはあるでしょうが
完全にその瞬間に落ちるものは体脂肪ではない為に、食事が戻るとすぐに体重は戻るは当然
プレミアム酵素の一日絶対量が、コントロールできずに目減り、不足しているのかななどと考察してしまいます
脳が満足したからと、少し目減りしてしまう方もいるかも知れませんが、細胞に必須なものを目減りしてまで、ただの感覚では行いません
プレミアムに良く似た、より細胞に浸透しやすい風雪などは、より少なく頭の中は満足してしまうかもですが、その方にあった量を適切にとられていないと体を作る為の材料が足りない為に、生理機能が落ちてしまいます
大きな体だから、きっと体力、元気満々!ではなく
冷えて基礎代謝が悪く、燃えていないだけの、ふくれた現象かも知れません
例えば、そんな冷えを改善しながら、結果、体重は適正に戻ることを目的にしていますので
現象をみて、水面下から健康に
そもそも、プレミアム酵素は何の為に必要だったのかと忘れないようにしたいものです
ちなみに、3日間ファスティングで終わらず、それを繰り返しされるようになると、また新たな領域へといろんな可能性は増します
プレミアム酵素でするファスティングとは……
胃腸などの内臓を休めることが基盤にあり
引き算だけではなくて、足し算のある特別なファスティング、あらゆる意味でのダイエットだと思っています
あと、過食や添加物でエラーの起こっている方や、血糖値スパイクの起こりやすい状況になっている方には、注意をしながら飲んでいただくか、体をならしてからスタートすることが望ましいと私は思います
#プレミアム酵素
#安全な断食
#リフレッシュ
#臓器を休める
#究極
#健康の基盤
#健康ゼロ時点
#健康は学びと思考
#水断食との違い
#ファスティングは断食
#水断食は危険
#ドライフラワーは悲しい
#リバウンドも残念
#体脂肪が燃える訳
#苦しくない引き算
#体重の内訳
#肉体の仕組み
#肉体は借り物
#まずは知ることから
#疑問は解決
#木を見て森を見ずになりませんよう
#何を望むかが大切
#自分を守るは自分の思考