2020/03/27
☄💫きゅう👻のつぶやき~特別編Ⅱ~
『5G導入と新型コロナの関連性』⭐️🌟
5Gが危険な訳は色々出ていますが。。
↓↓↓
マンノース結合レクチン
(肺表面の活性物質)
↓↓↓
これは、ウイルスの感染防止をするところ
↓↓↓
5Gのパルス波で酸化して損傷を受けると
↓↓↓
ウイルスが肺(呼吸器系)に入り込む
↓↓↓
新型コロナの肺には穴がたくさん空いてしまいます
(蜂の巣状態)
ウイルスは神経や細胞を食べるから、食べ散らかされた細胞たちはウイルスが居なくなったあと、修復されるのだろうか。
シロアリさんが柱を食べたお家はシロアリさんが居なくなっても朽ちたまま。
免疫低下で常在ウイルスが神経を噛む帯状疱疹あとも皮膚表面の湿疹が痛いのではなく、中の神経が痛む。
数年痛み続けることもあるから免疫は落としている場合ではないですね。
ちなみに、この5Gの導入を研究者は懸念しましたが、1番目に取り入れたのが韓国、2番目が中国、3番目がアメリカで、スイスは導入を見送りました。
この5Gはもう日本に入ってきていますね。
怖いことです。
新型コロナの終息はいつになることでしょうか。
[関連記事]
ご参考に↓↓↓
https://note.com/nogi1111/n/n43112ecc6bb1