2022/05/11
【腎臓の修復は医薬品ではできません】
腎臓は血液中の老廃物や余分な塩分・水分をろ過し、尿として排泄する仕事をしている組織であり、言わば体内のクリーニング工場です
近年、綺麗な水を作るための高度な濾過装置が次々に開発されてきましたが、腎臓は人間の作り出した機械とは比べ物にならないほどの高度なバイオ技術を有する濾過能力を持っています
ですが、それだけに食生活次第では濾過過組織に負担をかけバイオフィルターの水もれを起こしてしまうことになります
非常に微細で複雑な構造を持つ組織なだけに一度壊れてしまうと再生ができません
つまり、『現在の腎臓組織に負担をかけずに、残されている機能を大切にしようする』ことこそが、腎臓病患者さんの療養の基本となり、他の選択肢は現在ではまだないのです
病院の指導では『高カロリー・低タンパク』の食事療法を勧められますが、さらに付け加えるなら、濾過負担の少ない消化済みでクリーンな食べ物がより望ましい食事療法であることは明らかです
腎臓を傷めた方が体調が良くなり、少しでも検査の数値(尿素窒素・クレアチニン)が良くなることは、それだけ腎臓に負担をかけない食べ物であることを証明していると言えるようです
あるいは、腎臓組織の保護や修復に繋がっている
いずれにしても、腎臓を酷使する薬剤によって、微細な組織をコントロールすることの方が難しいと考えます
できる限り組織に優しい食べ物を栄養を与えてあげることが、腎臓機能の正常化への近道とは考えられないでしょうか
令和4年5月11日
いずみ薬局🌷.*