2020/01/27
- ?。:*本日の学び?。:*
?ストレスの初期では?
その対応により自律神経系が乱れてしまいます。
ストレスを多く受けていると交感神経が強く働き、筋肉は血管が収縮します。
そして貧血や鬱血(充血)が起こります。
例えば、この内、筋肉に力が入らない症状などは、当店では、プレミアム牡蠣肉エキスや、血の点滴と別名あるものを用います。
また、血液やリンパ液の流れが悪くなる瘀血となるような時などもありますが、このような状態は、栄養や酸素が行き渡らない、老廃物が排泄されない、体調不良や慢性疲労となるその根本理由はストレスがあるのですけれども、延長線上に起こる血管の傷み修復も兼ねて、この時には大高プレミアム酵素とサメミロンを用います。
そして、血液全般のまとめ役に松寿仙を加えます。
脳は常に平常心(鎮静)を保ちながら、いつでも活動(興奮)できる状態を保っているのですが、この逆が起きたりすると体内エネルギーの消耗も激しくなります。
そもそも、脳は一日一回眠る事によって脳の酸素、栄養、潤いを毎日補い回復しているのですが、そこが滞らないように脳の栄養材として、大高プレミアム酵素とサメミロンを用いること、そのまとめに松寿仙を加えると比較的早くに良い体感が得られます。
血液が滞るには、腸内細菌が深く関わります。
現代病も、戦後増えてきていますが、連動して日本人の便量はかなり減ってきているデータが存在します。
腸で作られる幸せホルモンであるドーパミン、セロトニンの生成も変動するのは、腸と脳の繋がりが深いからです。
では、一体どのような作用が生じるのかと言いますと。
①脳への栄養不足
セロトニン不足の場合
不眠落ち着かない
考えがまとまらない
疲れやすい
イライラしやすい
落ち込みやすい
朝起きづらい
睡眠時間が長くなる
食欲がコントロールできない
体重増加など
②栄養が行き渡らない場合
頭痛
肩こり
めまい
膝痛
背痛
腰痛
③筋肉粘膜に対して血液や酸素が不足する場合
腰痛
生理痛
胃潰瘍
十二指腸潰瘍
逆流性食道炎
④血液や神経の流れが悪い、咳が風邪でもないのに続けて止まらない場合
胸や脇の痛みやこわばり
過呼吸
突発性難聴
血圧
血頭上昇
アトピー性皮膚炎
顔面神経痛
円形脱毛症
緑内障
咳
などがございます。
もし当てはまる事がありましたら、お気軽にお尋ねください
採血表の見直しをしてもらいたい方
血流測定により採血では得られない現在の体内動態をみてもらいたい方
波動測定により先を読みといて今あるものの要因をみてもらいたい方
- ご相談はご予約で承ります